目次
沖縄のジュゴンが1匹死亡したというニュースが話題になっているわね!
という事で沖縄の生息数は何頭なのかという事や世界ではあと何頭で
ジュゴンが絶滅するのかを調べてまとめてみたわ!
気になるわよね!
それじゃ見ていきましょう!
【ジュゴン】沖縄の生息数は何頭?
沖縄のジュゴンの生息数は3頭と言われていたけど、
今回1頭なくなってしまったので、残りあと2頭という事になるわね。
でも、残りの2頭も消息不明と報道されているわ。
どこにいったのか心配だわね。
世界で何頭生息している?
絶滅危惧種に指定されているジュゴンだけど、
世界で何頭生息しているのかを調べてみると
ジュゴンが最も多い地域として
オーストラリア北部の海が有名で、
グレート・バリア・リーフ海洋公園局の情報によると
2017年時点で約5,500頭が生息しているわね。
どうやらジュゴンのベビーラッシュの様で、
5500頭のうち子供が10パーセントもいるとのことだわ。
日本政府も私腹を肥やして
若者にばかり負担を負わせてないで少子化対策を
まともにやってベビーブームにして欲しいわね。
ジュゴンの餌!
ジュゴンは、海草のアマモを1日に
なんと数十kgも食べるのよ!
人魚のモチーフになったジュゴンだけど、
私が寝ながらお菓子を食べていたら、
家族にジュゴンみたいって言われたわ。
あら、なんてお世辞がうまくなったのかしら。
(褒めてないわけないわよね。オホホホホ)
日本でジュゴンを見るには?世界で2か所だけの水族館で見れる
ジュゴンはおとなしい性格だけど、
神経質で光や音に敏感だから
飼育には難しいと言われているわ。
そのため水族館で飼育されているのは、
世界で2頭だけ!
そんなジュゴンを水族館で見るには、
世界で2か所の水族館だけしかないわよ。
自然のジュゴンが多く生息している
オーストラリアのシドニー水族館に1頭!
もう1か所は
なんと日本の鳥羽水族館に1頭
フィリピンのアキノ大統領に
飼育に難しいとされるジュゴン(セレナ)を
1987年4月にプレゼントされてから
鳥羽水族館に入館してから
2018年9月15日に世界最長飼育記録を更新!
そろそろセレナの寿命も気になるし、
見れるときに見ておきたいわねぇ
鳥羽水族館は、三重県にあるわよ
三重県鳥羽市鳥羽3丁目3−6
【ジュゴン】沖縄の生息数は何頭?世界はあと何頭で絶滅する?まとめ
【ジュゴン】沖縄の生息数は何頭?世界はあと何頭で絶滅する?について
まとめていくわ。
こんな感じかしら!
最後まで読んでくれてありがとね。
また遊びに来てね。