日大アメフトのラフプレーが話題になっているわね。日大DL選手って誰なのよ。動画を見てみたらこれはヤバいんじゃない!と言う事で、驚きをまとめていくわ!
日大アメフト ラフプレー選手日大DL選手誰動画ヤバいわね
【悲報】日本大学アメフト部、とんでもない殺人プレーをして炎上してしまうhttps://t.co/mJIbqiRKdN
監督は「これくらいやらなきゃ(アカン)」とのコメントをした模様(;・∀・) pic.twitter.com/h950bvqfX6
— sakamobi (@sakamobi) 2018年5月9日
ツイッターで日大の殺人プレーが炎上しているわぁ殺意すら感じるけど、アメフトって男と男がぶつかり合うプレーは見るけど、これは殺人プレーと言われても仕方ないわね。しかも2回もラフプレーをして退場したとヤフーのニュースで読んだわ!
おかーさんはもし息子がアメフト部に入りたいって言ったらとても心配になってしまうわ。日大のアメフトのラフプレー選手がうちの息子にラフプレーしたらおかーさんはトゲがある肩パットでDL選手に体当たりしちゃうわ。
日大の監督がもし本当に「これくらいあかん」と言っているのなら殺人の主犯格は監督じゃないの?ラフプレーをした選手も悪いけど、監督の指示は部活では絶対だから指示に逆らったら後で何か体罰とかあるのかしら?って勘ぐってしまうわ。
うちの息子の話では、友達が野球部に入っていてその友達が
実績がある監督の「試合に勝ちたくないか!」と言う言葉に「楽しくスポーツがしたいです」って意見をしたら勝ちたいと言うまで何度も往復ビンタをされていたって言ってたわ。そのくらいスポーツの部活って監督次第で恐怖になってしまうものなのかしらと思うわ。
日大と関学大は学生アメフト界の名門校で、「赤の日大」と「青の関学」として長年のライバル関係だったみたいだけれど、これで日大のアメフトは終わりね。ご愁傷様。でも真剣にアメフトをやっていた生徒たちからしたら監督が間違った指導の下にアメフトを教え込まされていたので、可哀そうね。
日大DL選手って誰なのよって調べてみたら宮川泰介選手と思っていたけど、日大の内田正人監督が問題だわね。
【対外試合出場停止】関東学生アメリカンフットボール連盟
住所不詳・日本大学3年
アメリカンフットボール部(フェニックス)
LB/#91
日本大学豊山高校卒業
平成10年2月26日生
宮川泰介メンバー(20)※対関西学院大学定期戦で、3回のラフプレーで資格没収(退場)になった
追加処分有 pic.twitter.com/Yn6qRE6rEQ— 田中由美子 (@uggo_tanaka_y) 2018年5月11日
内田正人監督、今年63歳。卒業後はずっと日大職員なのかな。学内政治にも長けてそうな記事を見かけた。篠竹監督にもフェニックスにも失礼だよ
<毎日甲子園ボウル優勝の日大監督 https://t.co/5TWy4NyYry
>篠竹元監督からチームを引き継いだ。すでに「根性」ありきの練習は受け入れられず
えーと pic.twitter.com/peIkm1Hv4F
— フェルビナク16 (@ksk_twt) 2018年5月11日
じゃあまた明日!「日大アメフトのラフプレー選手DL選手と監督は誰?動画ヤバいわね」読んでくれてどうもね。